みなさんこんにちは!佐藤愛子です![]()
毎週月曜日はあいこの日!本日124回目の更新です![]()
『Sparkring Xmas Party』まで残すところあと1週間になりました…
運営も最終段階に入り、あとはパーティー本番を迎えるのみ。とても楽しみです![]()
毎年暮れのパーティーは”ソシアルダンススタジオ ナリタケ”とのジョイントパーティーでしたが、今年は新型コロナウイルスの感染拡大予防を考慮し、開催日・開催場所は一緒に。でも「時間を分けて」の開催ということになりました。
ランチパーティーがジェイズダンス。
ディナーパーティーがナリタケ。
ジェイズのパーティーは13時すぎには終わってしまうので、ビールが長い時間飲める…![]()
のではなくて
早めにおうちに帰ります。笑
いつもこの時期にお会いしていた先生方に会えず…寂しいですが、、
また何も気にせず一緒にビックイベントができる日を楽しみに、
今にあった選択をすることが出来ていると信じて待ちます![]()
さて本日はダンスの話に入りたいところです![]()
レッスン中に女性の生徒さんからよく頂くご質問を紹介します![]()
Q.担当の先生の背が高いので踊るのが大変です💦
どうしようもないでしょうか…?
A.どうしようもあります!!!!!!!!!!(!?)
*最初に伝えたいハナシ
確かに「適正身長」というものはあります。
身長が近いほど踊りやすい。というのは否めません。
ただ、無理ではありません!相手に応じて対処すれば良いのです![]()
*背が高い人と踊る!その①
セットアップはラク〜〜に立つ
・相手に合わせて背伸びする。
・上半身を反らせ、お腹を出した状態で相手にコンタクトする。
⚠️これらは絶対にいけません⚠️
踊れば踊るほど、体がのけぞってしまいます。
最終的には首が飛びます。(力が入らず、だらん。となる状態)
自分の一番立ちやすい立ち方で立つ。
これに限ります。
膝はある程度曲げて立っていますか?
(セットアップからライズできる余力がないと、動き始めてから問題が起こります)
身体を反らせるというより、むしろ胸は撫で下ろします。
相手に合わせてわざわざ自分の形を変えなくて良い!!
*背が高い人と踊る!その②
左腕を思い切って上げる
背の差はボディではなく腕で埋めましょう。
男性のホールドは、右肘から左肘までまっすぐ一直線!が理想的ですが、女性はそうではありません。
相手の背に応じて肘の高さを変えて良いのです![]()
![]()
最終的にできた状態が、
自分の目線に左手があるような状態でもOK![]()
これはちょっとやりすぎか・・・
試してみてください![]()
自分のアームラインを真っ直ぐに保とうとすると、
背の高い男性にとっては、腕を下に引っ張られることに繋がるので
最終的にホールドを崩されることになってしまいます![]()
お互いに美しいラインを作り、維持して踊れるようがんばりましょう![]()
社交ダンス初心者様へ![]()
社交ダンスをはじめるなら
ジェイズダンスへ![]()
体験レッスンのご予約
↓お問い合わせはこちら↓
https://www.js-dance.com/contact/






