
2018年09月24日(月)
秋の匂い
みなさまこんにちは!愛子です![]()
![]()
本日も定期更新いたしますよ〜!!
最近は少し肌寒い朝が多くなってまいりましたね…!
朝の気温に合わせて少し厚手の服を着て出てくると、
日中の日差しが暑くて後悔
…なんて、着るものに困る時期になりました。
とはいえ、四季の中でいちばん好きな秋に突入![]()
食べ物も美味しいし、涼しくて過ごしやすいし、洋服は可愛いし。
季節の移り変わりはとても嬉しい気持ちになりますね![]()
六義園の樹々も紅葉してきたら、また散歩がてら観に行きたいと思います![]()
![]()
秋といえば読書の秋・スポーツの秋・食欲の秋と、
様々な例えがありますが、皆さんは何を想像されますか?
私はもちろんダンスの秋![]()
![]()
…というよりも年中ダンスをしているので、季節も何もありませんね。。
そろそろ枕草子なるものが(?)一筆かけそうです。笑
学生は、体育祭や文化祭の季節でした!
専門競技ではなかなかのエキスパートが揃う日本女子体育大学、
さぞ体育祭は盛り上がるのだろうと入学当初期待していたものの
この時期はどの部活も大会が忙しい。と、
大学時代体育祭らしい体育祭はありませんでした。
体育大なのに
…
文化祭は大学全体的に、体育祭より盛り上がるイベントでした![]()
![]()
競技ダンス部でやきそばの販売をしたのがほとんどでしたが
ステージライブがあったり舞踊発表などもあったので
踊って食べて、踊って食べての一日でした。
そして翌年の新歓にかけられるお金を稼ぐべく、部活では
通りかかる人にやきそばの押し売り。押し売り。押し売り。。
友達や一般でいらっしゃった方は優しい方が多くて、結構買ってくれました![]()
大学4年生最後の文化祭は、研究室の仲間と初めて出店し、
学生課の先生に怒られ散々だった記憶がありますが。笑
ここでは語れませんので、文化祭エピソードが気になる方は私まで![]()
![]()
学生の頃も今もイベントごとは大好きなので、楽しみ方はちょっと変わったけれど、
アクティブさはこの先もずっと変わらずにいたいですね![]()
![]()
さて、ダンスの面では
C級が終わり、ここ数週間(数ヶ月??)ぐわ〜っと集中して練習していたところから
一旦落ち着いて息継ぎタイムに入り、、自分たちのダンスを見直すことにしています![]()
競技会前はモチベーションも高いし、ググッと集中して練習するので、
練習の質と積み上げられている手応えにだんだん自信が備わってくるような感覚でした。
何が大変かというと、毎日ちょっとずれる「今日の自分」に気付くことでしょうか。
気付いてから元に戻すための微調整と、できたことは反復練習でキープする事は
精神的な気の張りがあって、長期間になればなれほど大変でしたが、
毎日充実している感覚があって良かったです![]()
クラス戦は終わったものの、後期競技会はまだまだ続きますから
このままの調子で頑張って行きたいと思います![]()
![]()
…と、、思っておりましたが
実はただいまマツイ先生がふくらはぎの肉離れで療養中…![]()
![]()
朝は変わらずカップル練習をしているものの、そこまでエンジン全開で踊れませんから、
こんな時こそ!!と、シャドー練習に火がついております??
今週も頑張ります
!!


