
2018年12月24日(月)
とりあえずやってみた2018
みなさまこんにちは!あいこです
メリークリスマス??![]()
毎週月曜日はあいこの日!本日33回目の更新です![]()
![]()
昨日をもって今年度のパーティーが全部無事に終わり、
ようやくホッと一息つくことができました!
ここ最近、電車移動はフォーメーションの動画でフィードバックに、
空いた時間はシャドーの練習に当てていたので、
まいにちパーティーのことばかり頭にありましたから、
なんだかんだと気を張りっぱなしだったようです。
今日の目覚めは「わ、、全部おわった。。」という達成感(と、ちょっと寂しい感じ)で、いっぱいでした![]()
関わってくださった皆様 誠にありがとうございました
今年もなんとか乗り切れました!!
今日のブログで2018年のあいこブログも締めくくりとなります。
たくさんの方に読んで頂きまして、ありがとうございました!
来年もコツコツ続けていきますのでどうぞよろしくお願いいたします![]()
なんだか去年よりも時間が過ぎるのを早く感じた一年間でした![]()
来年でジェイズに入って丸2年経ち、プロ3年目を迎えます。
もっともっと濃い1年間にしていかないとな?![]()
自分の中でザーッと振り返ると、
『とりあえずやってみる』ことと『自問自答』の一年だったかなと思います。
ダンスにおいては、昨年より知識が随分増えました![]()
釣りに例えるなら、魚の種類と餌の種類をたくさん覚えたような感じ。
でもまだ一つ一つに対してそれが浅いというか、消化不良というか、
ただ教えてもらったことに過ぎないので、まだ自分のものになってないな〜と思うことがとても多いです。
もっと魚の性質や習慣や好みを知らないと
どの魚に、どの餌を与えれば一番食いつきがいいのかわかっていないというか、、![]()
的を得た問題解決は、自分にとっても教える時も大切だと思うので、
来年は知識を増やすことと並行して養っていかないといけないトコロだなあ。と思いました![]()
![]()
今までわからないことは、うーん。。と考えがちでしたが、
悩んでいないで、とりあえずやってみることにしました2018![]()
体の感覚ともらった知識をフル活用して実験してみる。
やったぶんの統計を取って、自分の中に処理し直していく。
で、だんだん覚える。
こんなことの繰り返しで今のところダンスの研究を進めてみています![]()
「自問自答」は
気付いていないことに、気付いていない。
間違った感覚がわからない。自覚がない。というのが私にとっては一番恐ろしいことです![]()
前にもお話ししたかもしれないけれど、
これに関しては「気付けないことに気付く」練習ができるように
より細かい視点で自問自答するしかないのかなと思います![]()
いつも自分に疑ってかかって、間違い探しと原因探しをします。
そんなダンスの練習![]()
近道はわからないのでとりあえず全力疾走です![]()
![]()
来年こそ昇級目指して、頑張りますよ〜〜〜!!!
それでは本日はこの辺で!
メリークリスマス!!よいお年を!!

美寿希先生でお別れを![]()


