blogスタッフブログ

2019年01月14日(月)

「カラダさん」と会話をしてみる

みなさまこんにちは!あいこです

毎週月曜日はあいこの日! 本日は35回目の投稿です

 

先週は週末にちらほらと初雪が降りましたね☃️

朝晩と我慢できないくらい厳しく冷え込むようになったので、

寝るときにはお部屋の雨戸を閉めるようになりました

窓ガラスに一枚扉が増えるだけで部屋の中が随分暖かくなるので、

この冬、戸締りは欠かせなくなりそうです

 

 

さて、最近ハマっているコンテンポラリーダンス。

続けているうちに、実はちょっとした進展がありました

 

いつもいつも何か決まった振り付けを踊っているわけではなく、

その日ピンときた好きな曲をジャンル問わず流して、

その曲に対し感じるままにひたすら即興で踊るのみ。

 

いわゆるインプロヴィゼーションと呼ばれるものをほぼ遊びの感覚でやっているのですが、

そもそもの目的は決まったステップやホールドという身体的な制限がない中で、

身体の動ける範囲や伸び代を増やしたい!!松井くんに追いつきたい!!!笑

というところから始まったので、ただ全身を動かすことに焦点を当てていました

 

が!

続けているうちに、まず引っかかったのが動きのレパートリーについて

 

自分の気持ちのままに身を任せて踊っているので、

数分経ってくるうちに、

さっきも似たような振りで踊ったような。。

とか、

あれ?意外と身体のこの部分を使っていないみたい。。

とか

 

自分の振り付けの癖(身体のサイクルの癖?)が、見えてきたような気がします。

 

振りが出てこない・使う機会が少ないところ

というのは

もしかして神経の行き届き方が普段から少ない

 

と、思い始めました。

 

即興で踊っていると、どうしても左の太ももやお尻ばかり筋肉痛になるので、

もしかして知らない間に左足軸に踊っているのかな?

そういえば、右足に立つのが苦手だった気がする。。

 

と、体からのメッセージが届きます

 

 

それからは全体的に右足を多く使ってみよう!と、意識的にコンテンポラリーを踊ってみています。

ただいま訓練中ですのでまだまだ社交ダンスへの成果は得られていませんが

どのように感覚が変わってくるのか変化の過程も楽しみです

 

 

日常生活の中でも、普段使いやすい手足や、動きやすい動作、反対に動きにくい動作から、

社交ダンスのヒントにつながる意外なところがあるかもしれません。

 

自分の「身体さん」との会話は怠れませんね

 

 

最近クローズしたスタジオで夜な夜な踊っています笑

気付くとなかなか遅い時間になっていることが多いので、のめり込みすぎ注意⚠️ですが

自分の世界にどっぷり浸かれるいい時間です。。

 

 

さて、本日はこの辺で

スタジオお留守番も寂しいので、留学チームに早く帰ってきてほしいですわんわん

スタッフブログ一覧

CONTACT

無料体験レッスンのお申込み、
お問合せはこちら!